
ホームホワイトニングに必要なもの
- ホワイトニングジェル が入ったシリンジ(注射器の形をした容器)
- マウスピース(ご用意がない方はホワイトニングの際に必要になりますのでご用意ください。)
マウスピース の作成方法 >>
ホワイトニングの使用方法
Step 1
ジェルを少量(米粒ほど)トレーの各歯型の前方部分に付けます。(多めに出すとホワイトニング中にはみ出てしまいます。)

Step 2
トレーを両手でしっかりと押さえ、歯に装着。 トレーからはみ出たジェルは指、または乾いた歯ブラシで必ず取り除いて下さい。

Step 3
規定時間照射(装着時間は下記参照)し、ホワイトニングを行います。LEDライト を使用するとより効果的にホワイトニングができます。終了したらトレイを外して歯ブラシを使ってジェルを落とし、口をゆすぎます。

Step 4
歯ブラシを使ってトレーに残ったジェルをきれいに洗い流し、トレーを乾燥させます。トレーは 保管用のケース に入れて、涼しい、乾燥した場所に保管してください。

- ホワイトニング中、ジェルが気泡化する事がありますが、ホワイトニングの過程の一部です。
- 歯茎が白くなるような事があっても、一時的な現象で、5~10分程でもとにもどります
- ジェルを長期保管する場合は、日の当たらない涼しい場所で保管してください。
ホワイトニングの装着時間
オパールエッセンス
- 10%:8 ~ 10 時間、一晩(就寝時装着可能)
- 15%:4 ~ 6 時間
- 20%:2 ~ 4 時間
- 35%:30 ~ 60 分
- 45%(クイック):15 ~ 30 分
- 1日2回行う場合はホワイトニングの間隔を2時間以上あけてください。(日中と夜、両方の時間に行うと効果が早まります。)
オパールエッセンス GO
- 10%:30 ~ 60 分
- 15%:15 ~ 30 分

ナイトホワイト ACP
- ナイトホワイト 16%, 22%: 2 ~ 4 時間、一晩(就寝時装着可能)
- 1日2回行う場合、ホワイトニングの間隔を2時間以上あけてください。(夜つけて寝る事に問題がある方にお勧めします。)
- 日中と夜、両方の時間につけると効果が早まります。
デイホワイト ACP
- デイホワイト 9.5%, 14%: 15分 ~ 30分
- 1日2回行う場合、ホワイトニングの間隔を2時間以上あけてください。
ホワイトニングの注意事項
- 一度に適量以上使用してもホワイトニング効果は上がりません。用法容量を守って正しく使いましょう。
- 1日2回ホワイトニングする場合は、治療の間を最低2時間以上開けてください。
- 虫歯の方は治療を済ませてからご使用ください。(虫歯になっているのにホワイトニングを行いますと、虫歯を悪化させる恐れがあります。)
- ホワイトニング前に歯や歯の隙間に汚れが無いよう歯を磨き、清潔にしてください。
- もし軽い痛み、知覚過敏を感じるようであれば、2日~3日間空けてホワイトニングを行ってください。痛みが強いようであれば、知覚過敏用フッ素ジェルRELIEF Desensitizing Gel をお勧めいたします。
- ホワイトニング後30分は色の濃い食事(コーヒー、ウーロン茶、柑橘系飲料、炭酸飲料、特にコーラ、色の濃いうがい薬、トマトソース、カレー、ケッチャップ、みそ系、醤油系、チョコレート、赤ワイン、タバコはホワイトニングした歯を着色してしまう可能性がありますので、なるべく避けて下さい。 (ヨーグルト、バナナ、そば、白米、カルボナーラなどの色の薄い食事などは問題ありません。)
- 乳幼児の手の届かない所に保管して下さい。また、間違って目に入った時は十分洗い流して下さい。
- その他注意事項 >>